中古で買ったバイクも売れるの?
中古でバイクを購入する人もいるでしょうが、もちろんそのバイクも売却する事が出来ます。
売却そのものが問題になるような事はないのですが、現実的にどうしても査定が低くなるのは否めません。
・オーナーが増える
・走行距離が伸びる
・消耗する
といったように、バイクに乗る事で、査定におけるマイナス要素を増やす事になります。特に売却する上で一番上、「オーナーが増える」はどうしてもマイナス査定が大きいものになってしまいます。
基本的に、売却する際オーナーが少ない方が査定が良いです。仮にですが、オーナーが一人、つまり自分だけであれば自分自身が申告した事が全てですから、買取る側もいろいろな事を把握出来ます。
ですが、中古で購入するという事は、自分の前にオーナーがいたという事です。ですから、自分が「二人目」になりますので、買取る側からすると「ワンオーナー」ではなく、「ツーオーナー」になります。
バイクをどのようなスタイルで乗っていたのかを把握する事が出来ませんから、未知の部分が増える、つまりは査定が低くなってしまうのです。
新車で購入したバイクと、中古で購入したバイク。走行距離ですとか、ほとんど同じ条件であっても新車で購入したバイクの方が高く売れるのは、オーナーの人数の違いです。
ですから「高く売りたい」となると、いろいろと気を付けなければならないポイントが出てきますが、決して売れない訳ではありません。
中古のバイクを高く売るのであれば
・メンテナンスをしっかりてよい状態を保つ
・購入した際のものは全て揃えておく
といった事が挙げられますが、購入した時点で既にないものもあるでしょう。
バイクを購入すると、車体以外に実に様々なものが付属しているものです。取扱説明書ですとか、保証書。
パーツもいろいろありますが、中古の場合パーツが交換されているケースもあるでしょうし、取扱説明書はさすがにないケースだってあるのではないでしょうか。
新車で購入する場合、ある程度はリセールの事も考慮すべきではありますが、中古の場合はそこまで考慮する事なく、自分の好きな車種を購入し、再び売却する際には「売れれば儲け」くらいに思っておくべきでしょう。
リセールを目的にして中古車を購入するのは得策ではありません。高く売れる物ではないですから、売却そのものはあまりこだわるべきではないでしょう。
むしろリセールの事を考えなくとも良いからこそ、自分の好きな車種、新車ではなかなか購入出来ないバイクを購入する事だって出来るでしょう。