事故・修理の有無

事故歴のあるバイク、修理歴のあるバイクも売れない事はありません。ですが査定が大幅に落ちます。走行性には問題ないものであっても「事故」「修理」という事実が、どうしても査定を低くさせてしまうのです。これは走行性ではなく、ニーズの問題です。繰り返しになりますが、バイクを買い取ってくれる業者は、買い取った後再び販売します。
販売価格と買取価格の差が大きければ大きいほど利益になります。
利益を狙うのはもちろんですが、売れないようなバイクを仕入れても仕方が無いですよね。事故歴、あるいは修理歴というのは、買い手からするとどうしても敬遠したい物になってしまうのです。「安く購入出来て良い」と割り切る方もいるのですが、好き好んで事故歴・修理歴のあるバイクは乗りたくない。

値段が安いと言っても、何かしら問題があるのではないかという思いから、そもそも購入候補から外すという人もいるのではないでしょうか。
ですので、どうしても査定が低くなります。
走行性に問題がない、見た目では事故があった事など解らないとしても、どうしても安くなってしまいます。また、バレなければよいのではないかという考えから、事故や修理の事実を告げなければ査定が低くなる事はないのではないかと考える人もいるかもしれません。
これは絶対に控えるべきです。なぜなら、査定する側は、それこそ一日に何台ものバイクを査定する事もありますので、いろんなバイクを見てきているのです。
ですから、嘘を言ってもすぐにバレます。

バイクを見れば、それが修理したものなのか元々そのような作りとなっているもなのかくらいは簡単に理解します。
むしろ嘘をつくと、「他にも嘘を付いているのではないか」と疑われてしまい、査定そのものが高くなりにくくなってしまうとさえ言われていますので、事故歴、修理歴は恥ずかしいかもしれませんが、正しく伝えるべきでしょう。
決して売れない訳ではありませんが、査定に関しては厳しいものになるでしょう。
ですので、事故歴や修理歴のある車であっても、いろんな業者に査定してもらうようにしましょう。少しでも高い所に売却した方が得でしょうからね。また、どこからが修理歴なのか解らないという人もいるでしょう。

大きいものであれば誰もが簡単に理解出来ているでしょうが、細かいものは自分自身では「修理」だとは思っていなくとも、業者からすると「修理」なケースもあります。もちろんその逆もあるでしょう。
ですので、どこからが修理なのかも含め、業者にしっかりと相談してみましょう。自分だけで判断するのは控えるべきです。